こんにちは、
オサカナだよ本日は、レトロゲームの紹介だよ
皆さんアニメ・マンガをテーマとしたゲームはお好きでしょうか?
ファミコン時代からいろいろとアニメ・マンガのゲームは沢山ありますが
だいたいが、微妙だったり、難易度が極度に高くクソゲー呼ばわりしている
ゲームたちが多いですよね!
そこで、、2004年にバンプレストから発売されたこちらのドラゴンボールアドバンスアドベンチャーを紹介します🐟🐟🐟🐟🐟

こちらのゲームは、子供時代の悟空のお話です。
ブルマとの出会いからはじまり、亀仙人、クリリン、ヤムチャ、天津飯、チチ達との出会いなどなどから→→→→ピッコロ大魔王までが主な内容です。
それと初代ドラゴンボールのゲームと言えばこちら

↑1986年に発売されたファミコンゲームですが、難易度はともかく120万本売れたヒット作ですね。
話が少し脱線しましたが、本編はこんな感じ!↓




ありおなじみの曲でタイトル画面が出てきます。

ストーリー編と対戦編の2つ構成となっております。
格闘対戦がメインみたいですが、ストーリー編もかなりよくできてますね
まずは、ストーリー編から紹介です。







とにかくキャラが元気よく動き、操作性も簡単で気持ちがよいです。
内容も原作に似せて作られていてドット絵も細かく
GOODですね。

ステージをクリアするとマップ画面が現れ、つぎのステージに移動します。
続いて対戦編です。



ストーリー編である条件を満たすと、対戦キャラが増えるみたいです。
もちろん使用可能です。
あとストーリー編をクリアするとクリリンキャラで冒険ができるみたいです。
以上がGBAドラゴンボールアドバンスアドベンチャーの紹介でしたが、いかがでしょうか?
やはりレトロゲームの魅力は、今と違って限られた容量の中で如何に工夫してより斬新なアイディアをユーザーに伝えることが、魅力だと思います。
そんなゲームを紹介したいと思いますね🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
コメント