オサカナだよ!
HI Osakanadayo!
記念すべき最初のレトロゲームレビューは、アルゴスの戦士!
The first retro game review to commemorate is Rygar!
1986年5月アーケードゲームとしてリリースして後
翌年6月には、ファミコン版をリリースしたよ!
もちろんリアルタイムでこのゲームを遊びました。
After releasing as an arcade game in May 1986
The NES version was released in June of the following year!
Of course I played this game in real time.
ゲームセンターでは、既に有名になっていた
アルゴスの戦士が家でできるということで、すごく興奮しました。
The amusement arcade was already famous.
I was so excited that Rygar could do it at home.
このゲームの魅力は、壮大なBGMと真っ赤に染まった夕日をバックに走る主人公。
これがすべて物語ってます! ドット絵の作り込みも世界観があります。
The attraction of this game is the hero who runs magnificent BGM and the bright red sunset.
That explains everything!
There is also a unique worldview in the creation of dot picture.
That’s so cool!
ちゃんとストーリーがあるみたいですが、そんなことはお構いなし
夕日に向かってガンガン敵を倒す!
それが爽快なゲームです。
There seems to be a story, but Don’t care about it!
Osakanadayo! just beating enemies towards the sunset!
That is an exhilarating this game.
アーケード版と違うところは、敵を倒すとレベルアップして
いままで、硬かった敵が一撃で倒せるようになります。
また、アイテムを入手することで、行けなかった場所がいけるようになり
行動範囲が広くなります。
What is different from the arcade version is that when you defeat the enemy, you will level up.
So hard enemies can be defeated with a single shot.
In addition, by obtaining items, you can go to new places and expand your range of action.
当時、RPGのように主人公がレベルアップするアクションゲームは
画期的でしたね。
At that time, the action game where the hero levels up like RPG.
It was revolutionary.
一番の醍醐味は、各エリアに出現するボス戦。
攻撃パターンは単純ですが、絶妙なタイミングで攻撃しないと瞬殺されます。
The best part of the boss battles that appear in each area. The attack pattern is simple, but if you do not strike at the perfect timing, you will quickly die.
しかし勝利したときの快感は、癖になりますね。
一度久しぶりにトライしてみては、いかがでしょうか?
But If you win, you will be becoming a habit.
Why don’t you try it for a long time?
コメント