ゲームブックやったことありますか?/【Retro Games Japan】Have you played gamebooks?

レトロゲーム紹介/Retro games
【Retro Games Japan】Have you played game books?

オサカナだよ! 
Hi Osakanadayo

ファミコンだけがレトロゲームではないことで、今回はゲームブックの紹介
知らない人のためにゲームブックは、80年代前半ブームになって今で言うRPGの感覚でページを進めていきます。
必要なものは、紙と鉛筆あとサイコロ2つ、自分のアビリティやアイテムを紙に記入したりサイコロの目を使って戦闘したりします。

NES is not only a retro game, this time Osakanadayo will introduce a gamebook.
If you don’t know, Osakanadayo will explain gamebooks.
This is in the boom of the early ’80s, You will turn the page supported by the story.
It’s like an RPG game.
All you need is a piece of paper and a pencil and two dice.
Write down your abilities and items on the paper and fight with the dice eyes.

そこで代表作がイギリスのゲームデザイナースティーブ・ジャクソン
スーパーアドベンチャーゲーム ソーサリー!4部作です。
So the masterpiece is British game designer Steve Jackson.
This is a Sorcery! 4-part super adventure game.



World Map

こちらが舞台となるワールドマップですが、手作り感がとてもよいですね。
ところどころに挿絵がありますが、ほとんど文章でゲームを進めていきますので
頼りになるのは、イマジネーションと直感が必要です。

This is the world map. but the handmade feel is very good.
There are some illustrations in some places, but most of the games are sentences, so you need imagination and intuition.

今ですとノーヒントで進めるゲームや運乗り切るゲームを無理ゲーとか言われますが、当時はそれが当たり前でした。
またそこが面白かったところかもしれません。
Games with no hints and luck will now be called impossible games, but at that time it was natural.

襲いかかる敵/Enemies attacking
ドラクエで言うのなら、ギラとメラの呪文ですね/In Dragon Quest, Gila and Mela magic




英語版のみですが、スマホ及びタブレット版もあります。
English version only, but also smartphone and tablet versions.

ソーサリーアプリアイコン/Sorcery app icon

4部作購入してダウンロードしました。
タイトル画面は、こんな感じです。

Osakanadayo purchased and downloaded the four apps.
The title screen looks like this.

タイトル画面/Title screen

こちらのバージョンは、剣士は、選べないですが男女どちら選べます。
In this version, the swordsman is not available, but you can choose either male or female.

男女選択/Gender choice

さぁ旅のはじまりだ!
森の音とか、街のざわめきとか臨場感があるBGMがとってもよいです!

Let’s start the adventure!
BGM with the sound of the forest, the buzz of the city, and the presence is very cool!

フィールド

タッチするだけで、話が進められるので、とっても簡単!
It’s very easy, just touch it and you can go ahead!

ゲーム画面/Game screen

敵が現れた!
絵のタッチが、単行本バージョンと同じところがとても良いです。
An enemy has appeared!
It is very good that the Illustration is the same as the book version.

敵が現れた/Enemy has appeared

戦闘もシンプルだけど、雰囲気が良いですね!
The battle is simple, but it is COOL!!

戦闘画面/Battle screen

戦闘に勝利しました!
Osakandayo has won the battle!

戦闘終了/End of battle

このように時代を挟んで、アナログからデジタルに変わっていまでも遊べるゲームはすばらしいですね。
英語の勉強にもなりますので、是非トライして見てください!

In this way, it is wonderful to be able to play games that analog to digital over the years.
It will also help you learn English, so please try it!

Listen to the Blog

【Retro Games Japan】Have you played game books?

コメント

タイトルとURLをコピーしました