オサカナだよ!
Hi Osakanadayo!
引き続き、海外生活でよくあるトラブル Vol.2です。
Keep continuing, Troubles abroad life Vol2.
1.異性のトラブルには気をつけましょう!/Watch out for troubles of the opposite gender!
シドニーは、移民が多い国の1つです。
なので、出会いも多種多彩! 外国人とお付き合いするチャンスもあります!
が、トラップ?あります。
ご存知かもしれませんが、シドニーは、同性愛者が多いところです。
クラブや同性愛ストリートなどで、気安く声をかけたらパートナーがやってきて面倒なことになることもしばしあります。
あとトランスジェンダーの方々も見えますので、何事も慎重に🐟
Sydney is one of the most immigrant countries.
So, there are many different types of encounters!
There is also a chance to associate with foreigners!
But there is a trap.
As you may know, Sydney is a place with a lot of homosexuals.
In a club or on gay streets, If you are trying to pull them, Their partners will get angry.
There are also transgender people, so be careful with everything.

2.金銭トラブル/Money trouble
海外生活で詐欺などによる金銭トラブルは、よく見られます。
オサカナが当時聞いたトラブルですが。
・部屋においていた現金が盗まれる。
・スリに財布を盗まれる。
・シェアハウスのデポジットを支払ってそのままトンズラする。
・人通りの少ない道や公園でお金を脅されて取られる。
などなど
特にワーホリや留学生をターゲットとされておりました。
シドニーは、比較的安全な街ですが、犯罪はもちろんありますし、気を抜くと犯罪に巻き込まれることもありますので、自己管理はしっかりしましょう。
There are financial problems due to fraud in overseas life.
The trouble Osakanadayo heard back then.
・ The room cash is stolen.
・ The wallet is stolen by pickpockets.
・ Rip off the house deposit.
・Be mugged on a quiet spot or parks.
etc
It was especially targeted at work holidays or international students.
Sydney is a relatively safe city, but there are crimes, and If you’re not careful, you can get caught in crime so be self-managed.

3.野生動物、昆虫による被害/Damage by wild animals and insects
オーストラリアは、自然がいっぱいです。
郊外にでれば、カンガルー、コアラ、多種な鳥、爬虫類など次々でてきます。
優しい動物もいますが、凶暴なものもいます。
よくある被害が、夏シーズン海にサメがでます。
意外と沖のところまでくるので、年に何名かサメに襲われる被害があるので、海に行く際は、ライフセーバーがいる安全な海で遊泳を楽しむことをおすすめします。
また、ケアンズとかは、プールなどにワニやヘビが潜んでいることもあるので、注意が必要です。
シドニーでは、レッドバックという猛毒の蜘蛛がでます。刺されると大変なことにありますので、茂みやほこりが多いところはなるべく避けたほうが良いと思います。
Australia is full of nature.
There are many kangaroos, koalas, various birds and reptiles in the suburbs.
Some animals are kind, but others are ferocious.
Common damage is sharks attack in summer.
It is surprising that shark comes off the coast, so attacked by several years.
When you go to the sea, we recommend that you enjoy swimming in a safe sea with a lifesaver.
And be careful in Cairns, as alligators and snakes can hide in the pool.
There is a venomous spider called Redbacks in Sydney. It is very dangerous if stabbed. So you should avoid bushes and dust places.

4.危険ドラッグ/Dangerous drugs
日本も問題視されている、危険ドラッグの使用所持。
正直、お金があれば簡単に手に入ります。
それを留学生や駐在員に売ってるバイヤーもいました。
しかもオーストラリアのトイレには、注射器を入れるボックスがあります。
子供が誤って注射器の針に刺されないようにと国の配慮ことですが、それくらい一般化されており、使用するかしないかは個人に委ねられております。所持が見つかっても注意される程度ですね。
最初は、軽い気持ちでも中毒になってしまう恐れがあり、最終的には、ご存知の通りすべてを失う悲しい結果となります。
海外生活を楽しむにあたって、健康が第一です! くれぐれも手をださないことをおすすめします。
Possession of dangerous drugs, which is regarded as a problem in Japan.
But you can easily get it if you have the money.
And Australian toilets have a box for a syringe.
Care is taken to prevent children from accidentally stabbing the needle of a syringe.
Even if you find possession, you will be warned.
At first, you can be addicted even if you have a light feeling.
The end result, as you know, is the sad consequence of losing everything.
Health is the most important thing for abroad life. Osakanadayo recommends that you do not reach out.

Listen to the Blog
コメント